二児ワーママが本気で副業スキルを身につける話

ちびかり主婦の ここがロドスだ、ここで跳べ!

テレビ育児ってどうなの?3年間の子育てで感じていること

こんにちは、ちびかり主婦です。

 

今は土曜日の午後1時。

我が家は今、絶賛YouTubeタイムです。

 

そこで今日はテレビ育児について

私が思っていることをつらつらと。

f:id:chibikarisyuhu:20210717145454j:plain

育児し始めは、テレビ育児NO!という考えでした

 

SNSでもよく見ますよね、

「我が家はテレビ捨てました!」みたいなの。

 

私も一人目出産直後は

「出来るだけテレビ、スマホは見せない!」

と意気込んでいました。

 

かと言って、元々は私も夫もテレビっ子。

帰宅したらとりあえずテレビをつけるタイプ。

(シーンとした部屋が苦手だった)

 

そのためテレビ完全排除は精神的にもきつかったので

こどもが起きている時間帯にテレビをつけるのは

1日1時間、チャンネルはEテレのみと決めていました。

 

その当時通っていた幼児教室も

「テレビは百害あって一利なし!」という考えだったので

結構頑張っていたと思います。

 

でも、段々長男が動けるようになり、、

外出先でどうにか大人しくしてもらうために

苦渋の決断でYouTubeを見せる機会が出てきました。

 

そうすると家でも見たい!となるんですよね。

自分がこどもと遊べる時間帯はもちろん

他の事に興味を逸らしてあげて凌ぐんですが、

仕事復帰し家事に追われている時間帯は

やはり大人しくしてもらいたい。。

 

でも携帯だと画面が小さいしどうしても近くで見がち。

(離れて~と言っても画面が小さいから気づいたら近づいている)

その間親も携帯を触れず不便だし、

それならテレビの方が、、という感じで

我が家の場合は段々テレビを見せるようになりました。

 

振り返ると、やはり仕事復帰は大きな要因

だったと思います。

 

今ではFire TV Stickを導入し

親子揃ってYouTubeだのprimevideoだの楽しんでいます。 

 

 

テレビ育児は悪なのか?

 

幼児教室で言われていたのは、

テレビという「大量に情報が自動的にくるもの」

を見せることによって、こどもが

「受動的になる」「想像力が育たない」

ということでした。

 

じゃぁ、テレビを見せるようになって

幼児教室で言われていたようになっているかと言うと

私はそう思いません。

 

こどもの興味を映像で膨らますことが出来る

私はテレビ育児で良いなと思うことの一番がこれです。

例えば「シマウマってどんな声なの?」と聞かれた時

「実際に声を聴いてみよう!」と言ってすぐに

YouTubeで聴かせてあげることが出来る。

 

我が家の長男は特に乗り物が大好きなので、

工事現場の車たちがどんな風に動くのか

映像で見せてあげるとちゃんとそれを吸収して

次のおもちゃ遊びの時は同じように動かすんです。

 

音とか動きとか、図鑑や絵本では伝えてあげられないことを

興味を持った瞬間に見せてあげられるのは

テレビ育児ならではかなと思います。

 

日常生活以上のものに出会える

我が家で実際にあったのが、

「災害時の対処法を歌にして教える」という

アニメをたまたま子どもが見つけて、

その後何日か経ってから

地震の時は机の下に隠れるんだよね」

と言ってきたんです。

 

いつかは教えなきゃな~と

ぼんやりとは思っていましたが

「あ!テレビってそういうメリットあるのね!」と

目から鱗でした。

 

他にも、テレビで恐竜クッキーを作って

いたから今度の休みに作ってみよう、とか

イデアを貰えることがたくさんあります。

 

正直、平日働いていざ休日になった時

毎週毎週自分の中の引き出しだけで

こどもとの遊びを考えるのって大変だし限界があると思うんです。

 

絵本などからヒントを得ることも多いですが

テレビもそんな新しい引き出しをくれる存在

だなと感謝しています。

 

もちろん依存は良くないよね。

テレビだけの生活だと体力もつかないだろうし

視力もきっと悪くなるし、幼児教室で言っていたような

受動的になる側面もあるかもしれません。

 

結局はバランスと目的

その時間をただぼーっと過ごすのか、

親子のコミュニケーションの時間にするのか、

次の遊びのきっかけにするのか。

 

時間帯だったり、

どのくらいの時間見せるのか、

という軸を親がしっかりと持つこと。

 

そのバランス次第なんじゃないかな、と。

 

ま、我が家は偉そうなこと言える立場ではなく

先に触れたように外出先で「助けてくれ~!」

って時は有難くスマホ様の力を借りています。笑

 

時間もざっくりとは決めていますが、それよりも

「次の番組が終わったら消そうね」と

こどもと柔軟に決めることが多いです。

 

テレビやスマホには現代の孤独育児を助けてくれる

協力なお助けツールのひとつとしてこれからも

力を借りていこうと思っています。